【登録不要】CSV整形コピペツール(Excelの0落ち・日付化対策)

「CSVファイルの中身をサッとExcelに貼り付けたいだけなのに…」

  • 001と入力したはずが、勝手に1になる…(0落ち
  • 5-10のような品番が、5月10日に化けてしまう…
  • 4912345678901といった長いコードが4.91235E+12と表示されて元に戻せない…

事務作業やデータ入力の現場で、こんな「Excelのありがた迷惑な自動変換」にイライラした経験はありませんか?

このツールは、そうした貼り付け時のデータ崩れを防ぎ、CSV(カンマ区切り)のテキストをExcelが正しく認識できる安全な形式(タブ区切り)に一発で変換します。

私が、日々の事務作業で繰り返し発生するこの面倒なデータ整形の手間を根本から解決するために開発しました。もう、貼り付けのたびにセルの書式設定を開く必要はありません。


CSVコピペ整形ツール

CSVコピペ整形ツール

ここにCSVファイルをドラッグ&ドロップ
またはクリックしてファイルを選択

使い方

  1. 上の入力エリアに、カンマ区切りのテキストを貼り付けるか、CSVファイルをドラッグ&ドロップします。
  2. Excelに貼り付ける場合は、「Excel貼り付け用モード」にチェックを入れてください。(0落ちや日付への自動変換を防ぎます)
  3. 「変換する」ボタンをクリックすると、下の出力エリアに結果が表示されます。
  4. 「結果をコピー」ボタンを押し、そのままExcelのシートに貼り付ければ完了です。

さらに高機能な強化版を開発中です!

現在、さらに便利な機能を追加した有料版(強化版)を開発しています。

  • 区切り文字の自動検出・指定: カンマだけでなく、セミコロン;やスペースなど、様々な区切り文字に対応します。
  • 行列の入れ替え: データの行と列をワンクリックで入れ替えます。
  • データ抽出・削除: 必要な列だけを残したり、不要な列を削除したりできます。

など、より高度なデータ整形をブラウザ上で完結できるツールを目指しています。現在開発中です。ご期待ください!

このツールが役に立ったら

このツールがあなたの「面倒」を少しでも解決できたなら、ぜひSNSでシェアしていただけると嬉しいです。開発の励みになります!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール