プロフィール

はじめまして。 このブログ『知のガジェット』を運営している、シュウと申します。

『知のガジェット』は、大学という「知」の府で働く私だからこそ提供できる信頼性の高い情報と、元ITエンジニアとしての知見(ガジェット)を掛け合わせた、新しい学びと暮らしの羅針盤です。

普段は大学職員として、3人の子どもを育てる父親として、日々奮闘しています。

▼ 私について

  • 現在の仕事: 大学職員(教育運営の仕事に10年以上携わっています)
  • 過去の経歴: IT業界でシステムエンジニア(4年間)
  • 家族: 妻、3人の子ども(長男、長女、次男)
  • 趣味: 読書(Audibleがお気に入り)、漫画、魚をさばくこと

▼ このブログが提供する価値 このブログでは、私が持つ二つの異なる専門性を掛け合わせて、他にはない価値を提供します。

  1. 大学の教育運営に長年携わってきた「中の人」としての視点
  2. 元ITエンジニアとしての「テクノロジーで問題を仕組み化し、解決する力」

この二つの武器を使い、あなたの「知りたい」「困った」を解決する、信頼できる情報だけをお届けすることを約束します。

▼ こんなテーマで記事を書いています

  • 【大学生活の最適化ハック】 大学の教育運営に長年携わってきたからこそ語れる、後悔しない単位の取り方や効率的なレポート作成術。また、オンライン学習を効果的に進めるための攻略法など、大学の仕組みを最大限に活用する術をお伝えします。
  • 【家庭と暮らしのDX(デジタル・トランスフォーメーション)】 元ITパパの視点から、増え続ける子どもの写真や動画の最適な管理方法、家庭内のネット環境やセキュリティ対策、日々の暮らしを劇的に効率化するガジェットやWebサービスを厳選して紹介します。
  • 【学びにつながる家族旅行】 ただの旅行記ではありません。計画好きな父親として、そしてITスキルを駆使して、家族全員が笑顔になれるだけでなく、子どもの知的好奇心も育む「一歩進んだ旅行術」を記録します。

▼ このブログが目指すこと 私の目標は、このブログを訪れてくれたあなたが、 「もっと早く知りたかった!」 と思えるような、具体的で、再現性のある解決策を見つけられる場所にすることです。

日々のちょっとした気づきや、ブログの更新情報は、X(旧Twitter)でも発信しています。 お気軽にフォローしていただけると、とても嬉しいです。

▼シュウのX(旧Twitter)をフォローする▼

どうぞ、末永くよろしくお願いします。

シュウ

タイトルとURLをコピーしました